ノートパソコン




机の上で使用していたPCだが、最近になって布団で使うようになった。

転居して部屋のレイアウトが変わったことと、寒くなってきたってのがその理由。

ノートパソコンって冬だといい感じに底があったかくなるんだね~。

それに寝転がってのWEB巡回が快適すぎる。

いいね~、次もノートパソコンにしよう。

 

15.4インチは据え置きにはいいけど、次はもう少し小さくて扱いやすいのが欲しい。

今度買うのはまだまだ先だけど、安いモデルをセール期間ねらいで。

新品ノートパソコンを10万以下で買えるとは、いい時代になったもんだねえ。

数年後はどうなっているかわからないけど、Vista発売直前の今はこんな感じ。


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2007年01月23日




  

動画配信サイト




最近GyaOやYahoo!動画やBIGLOBEストリームなどのサイトをよく利用しています。

映画なんかで音が静かなシーンとかありますよね。

静音パソコンがショップの売りになっていたりする理由がわかりました。

今までずっとデスクトップPCで、最近ノートPCを使うようになったんです。

するとデスクトップPCの音が結構うるさく感じるようになりました。

 

購入前は寝転がってWEB巡回するのが、ノートPCの室内でのメリットのはずでした。

ところが実際は机の上に置いて使用しています。

無線LANもバッテリーも使っていないのと、布団の上だと熱処理が不安だからです。

こういうのは使ってみないとわからないものですね。

据え置きで使用しているノートPCですが、音が静かなのが大きなメリットに。

動画配信サイトを利用するようになって特にそう思いました。

視聴時にはF11ボタンでブラウザの全画面表示の切り替えが便利です。

 

 GyaO

 Yahoo!動画

 BIGLOBEストリーム


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年11月01日




  

PCのカスタマイズ




使いやすくするためにいろいろいじってみました。

システムを重くするような余計なプリインストールソフトは削除。

各種フリーソフトを導入します。

液晶フィルタを買って反射を抑えると、今度はフィルタのザラツキが気になるように。

画質を悪くしたことになりますが、これは仕方がありません。

液晶の保護という役目にも期待。

 

高解像度にすると文字が小さくなるので、ブラウザの文字サイズを変えています。

文字が小さくてサイズ固定のサイトは、正直いって目に厳しいです。

でも使い始めると慣れてきますし、この機種を選んだ理由の一つは解像度の高さ。

15.4インチでWSXGA+液晶ディスプレイは他社でもあまり見かけません。

 

カスタマイズでよくやるのは、タスクバーを上に移動する。

マウスカーソルのサイズを大きくし、Windows反転色に。

「窓の手」で各種設定をし、デスクトップはマイコンピュータのみに。

「ぴたすちお」と「TClock Light」をスタートアップに登録。

今のところWEB巡回ぐらいにしか使っていませんが、とても快適になりました。


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年10月25日




  

パソコン、届く。




Inspiron 6400を一週間使ってみました。

初期不良もなく、オプションのカラーキット(チャコールレザー)がいい感じです。

これをつけないと外観は少し安っぽいかも。

それはそれでシンプルでいいですけど。

 
OSの起動が速くて感動しました。

15.4型ワイド液晶画面も思った以上に大きくて満足。

ただしガンマや明るさの設定をいじらないと眩しいです。

 

ノートPCは静かでいいですね。

そのかわり熱処理が弱く、キーボードの右よりのキーが温かくなります。

持ち運びしなくても熱が原因で、デスクトップPCより壊れやすいのかな。

ノートPCといえばタッチパッドですが、これはあまり使う気になれません。

親指トラックボールを使い出したら、普通のマウスにすら戻れません。

 

今のところ不満もなく、とてもいい買い物をしました。

私は別の場所でPCを使う必要に迫られたので、この時期にノートPCを買いました。

Vista搭載マシンになる前に、XPマシンを確保したかったというのもあります。

待てる人はもう少し様子を見てからでもいいかもしれません。

 

以下は参考にしたサイトです。

ユーザーならではの情報は助かります。

 Inspiron 6400 Wiki

 蹴茶


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年10月07日




  

DELLパソ




注文したパソコンの到着が待ち遠しい日々を過ごしています。

DELLでは注文番号を入力すると、商品の到着予定日がわかるシステムがあります。

それによると到着予定が早まって、現在国際輸送中になっています。

初のノートPCなので本当に楽しみです。

 

ここ数週間DELLをチェックしてきましたが、他社と比較すると群を抜いて安いです。

これで儲かってるの?って構成もあります。

ノートPCは買ったので、今デスクトップPCのページを見ているのですが・・・

あまりにも安いのでまた買いたくなるほどです(笑)

デスクトップPCなら5~6万で満足できるスペックのがありました。

これはもう、パソコンの買い換えに関しての意識を大きく変えてくれます。

 

「高機能機種を長く使うか、低機能機種を短期間で買い換えていくか。」

私が以前パソコンを買った7年前より、技術の進歩が速くなっています。

それは同時に、技術の陳腐化も加速させています。

今は安いのを短期間で買い換えていく時代なのかな、と思っています。

 

デスクトップPCは足元に置くので、それほど愛着はわかないので短期間でも可。

でもノートPCは使っていると愛着もわくでしょうから、頻繁に買い換えないつもり。

今回はミドルレンジ機種を長期間保有という感じかな。

高解像度モニターが欲しいので、そうするとミドルレンジ機種になりました。

DELLの低解像度モニターは、ユーザーの評判が悪いようです。

 

デスクトップPCなら5~6万で買えるので、半端な中古は考えなくていいと思います。

ノート型で激安狙いぐらいですね、中古で買うとすれば。

そう考えるようになるほど、DELLのパソコンは安いのです。

週に2回ほど変わるオンラインクーポンを要チェック。

同じ構成でも合計金額が大きく変わりますので、上手に活用しましょう。

 

前回BTOデスクトップPCをパワーアップして使っていくって言いました。(プチ自作?)

DELLの安いデスクトップPC短期使用作戦なら、それすらいらないかもしれません。

こんなに安くして本当に儲かっているのでしょうか、デルさん。

あまりに驚いたので書いてしまいました。

あと3日ほどで届きそうです。

 

DELL CONT@CT


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年09月26日




  

パソコン購入話




ノートPCは前から欲しかったのですが、機会がなかなかありませんでした。

今回は必要に迫られて、背中を押される形で購入。

今は到着が待ち遠しくて、ワクワクしています。

久し振りですなあ、この感覚は。

 

一時はとにかく安いのでいいと思っていました。

でもそうして見積っていたら、妥協しすぎて実につまらないマシンに・・・

気に入らないというか、なんだか全然ワクワク感がなかったんです。

これは使っていてもあまり楽しくないだろうし、いい買い物ではないと。

 

ノートPCはあとから部品の交換をするのが難しかったりします。

それを考慮して構成を選ぶと、合計金額がいつのまにか増えています。

BTO形式の成せる技。

それでも最後には、安さよりワクワク感を優先しました。

そしてこれだけ付けてもこの値段で済むのかと、随分驚かされもしました。

DELLだから可能な値段なんでしょうね。

長く使う予定ですが、おそらくこれ以上手を加える必要もないでしょう。

そのつもりでパーツを選んでいきました。

 

逆に購入にあたり調べているうちに、手を加えていく楽しみも欲しくなりました。

Vistaが落ち着いて安定した頃、Vista搭載BTOデスクトップPCを買う予定です。

あとはそれをパーツごとに補強していくスタイルで。

Vistaやパーツが安定するのは随分先。

それまではデスクトップPCはVAIO、ノートPCはInspironでいきます。

 

調子悪かったVAIOの方はといえば、Windows2000を上書きインストールして復活。

まだまだ使えます。

やはりPCが2台あるという安心感は思った以上にいいです。

うちのVAIO、来年の夏で現役8年目。


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年09月22日




  

パソコン、買う。




待望のノートPC購入を決定しました。

DELLの「Inspiron 6400」なんですけど、コストパフォーマンスが高いです。

 Windows XP Home Edition Service Pack 2
 インテル Core 2 Duo プロセッサー T5500
 15.4インチTFT TrueLife WSXGA+ 液晶ディスプレイ
 1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
 ハードディスク 120GB SATA HDD(5400回転)
 DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
 ワイヤレスLAN
 ATI MOBILITY RADEON X1400 256MB
 4年間引き取り修理+12時間電話サポート

他にもちょこちょこ付いて12万ぐらい。

4年間保証が1万円近くするのですが、ノートPCですし念のため付けておきました。

10日間から2週間で納品とのことなので楽しみに待っています。


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年09月21日




  

PCの買い時はいつ?




2006年7月11日、マイクロソフトはWindows 98のサポートを終了したようです。

Windows 98/Meのサポート終了の理由 ~XP HomeもVista登場後2年で終了

 

数ヶ月前からWindows 98でオンラインしています。

PCのスペックは、このような構成です。

不満はないのですが、セキュリティ関連の更新が途絶えたとなると別です。

これも買い時がきたといえるかもしれません。

でも壊れるまで延命治療して、この相棒と付き合っていきます。

 

とりあえず起動できなくなったWindows 2000の、上書きインストールに挑戦。

データのバックアップに外付けハードディスクが・・・

う~ん、次に買うとしたらノートPCなので、外付けHDDがあってもいいか。

でも特売で安く売っているのが、いつもUSB接続ばかりなんですよ。

 

並行してノートPCで安いのがないかも調べています。

ネット通販でキャンペーン期間に購入、がお買い得なので狙い目です。

でもちょうど新しいCPUが出たところで、今はなかなか難しい時期なんですよ。

最近は技術の進歩が早くて、いつも難しい時期に当たる傾向にあります。

 

欲しい時が買い時といいますが、いい買い物をしたいという欲求も人にはあります。

7年も使い続けているので、性能的にはどれを買っても満足するでしょう。

でも使い勝手や将来性などを考慮し、コストパフォーマンスの高い構成で組む楽しみ。

「いい買い物」=「その時点での最高級の物を買う」とは限らないのです。

いつも難しい時期ですが、あえて言うならいい買い物をしたと自分で納得できること。

人それぞれ用途が異なる(組む構成が異なる)ので、PCの買い時も人それぞれ。

 

ただし、何かをするのに性能や規格が古くて思うようにできなくなったと感じた時。

今回の私の場合はセキュリティが不安で、WEB巡回に支障をきたすとか。

こういうケースは問答無用で買うことになります。

これから考えると、新しいことや劇的に快適になる技術の進歩があった時。

思えば長い間買いかえなかったのは、やれること自体あまり変わらなかったから。

 

ニンテンドーDSがヒットした記事をみて。

経済については詳しくないのですが、デフレってお金を使わずに貯めこんでいる状況。

でも本来人間は、お金を貯めるより使いたいでしょう。

内心では使うきっかけを待っている状況。

ということは、使うきっかけ(目的)みたいなものを一緒に提供できればいい。

 

私がバイオの上位機種を購入したのは、映像編集がしたかったからです。

メーカー製のPCでは他に競争相手がなかった頃。

出始めの割高の時期に買っています。

つまり当時は、コストパフォーマンス面ではいいとは言えなかったのです。

しかし7年も使って不満を感じていない点で、いい買い物だったとも。

 

ただし、Windows 2000環境では使えない機能などもあります。

こればっかりは未来のことなので、買う時点では予想することはできません。

Windows 98と2000を両方使えるようにして対処しました。

おかげでWindows 2000がトラブっている今でも、98でこうしてブログを更新できたり。
 

OSやCPUが世代交代する時期。

それはある程度は前から発表されます。

その時期にPCを買う場合は、自分で納得のいく判断をしたいものですね。

出始めは不具合が多いことも、頭に入れておいてください。

買い時を考えないで次々と買いかえることの快感。

正直言うと・・・、それを味わえられるものなら味わいたいものです(笑)

 

やっぱりデイトレとかするためにも、XPマシンでデスクトップかな。

引っ越し前にデスクトップPCは買いたくない。

ということは・・・、まだしばらく私のPC環境は変わらないかも。

な~んて考えているのも楽しかったりします。

でもノートPCで寝転がってダラダラとWEB巡回したいですなあ。

 

中古ノートPCは避けたいのですが、安さにこだわる方は以下の記事を。

中古の買い時の難しさについても書かれています。

この記事の最後のほうを見て思わず笑みが。

 

「寝ながらPCを使う堕落に挑戦してみたい方などは、参考にしてください。」

とのことです。

 

3万円中古ノートPCの選び方2006(最強のフロエ派blog)


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年08月29日




  

オンライン




パソコンの調子が悪くてしばらくオンラインできなかった。

その時に思ったことなんかを。

 

 その1 いかに情報源をインターネットに頼っていたか

 その2 なければないでやっていけるものだ

 

ニュースも天気予報もネットで知る。

だから新聞もニュース番組もほとんど見ない。

テレビの番組表ですら、それ用のソフトにダウンロードして見ている。

まさにPCが情報の中心にあるわけだ。

実際朝起きて、パソコンの電源をオンしてから顔洗いに行くってなかんじ。

 

ところがネットにつながらない状態になってしまった。

もうね・・・、パソコンのもつ魅力が激減しますなあ。

やはりオンラインしないと本領発揮できないことだらけですわ。

ネットの巡回もメールチェックもできないとさすがにつらいものがある。

でもなんだかんだで、なければないでやっていけることにも気付く。

ほんの少し前まではそうだったので、当たり前田のクラッカーなんだけどね。

 

PCが情報の中心にある、と先ほど言った。

これを押し進めてPCを生活の中心にしようという動きもある。

PCの家電化なのか、それとも家電のPC化なのかはよくわからない。

そういえばソニーがゲーム機能と何か別のを付けたのを売ってたっけ。

それもゲーム機能がおまけなのかよくわからない。

こういうのってこれからよく出てくるのだろうか。

 

今使っているパソコンにテレビを見る機能が備わっている。

おそらくソニーのパソコンでテレビ受信機能付きの最初のモデルだ。

でも一度も見ていない。

どうしてか。

それはテレビを見るためには、パソコンやら色々起動しなければならないからだ。

時間がかかりすぎる。

それにハードディスクを高速で回転させたり、無駄に電気を使っているようだ。

それなら素直にテレビで見た方がいい。

(ノートパソコンでトイレでもテレビを見たいって場合は有効かもしれない)

 

ネットの巡回ができないと、その分時間が浮くのではと思ったのでは。

結局その分テレビとゲームに移行しただけ。

おかげでゲームしまくり。

そうそう、みんなのGOLFオンライン時代に知ったことなんだけど・・・

確かプレステ2でもネットにつなげられるとか。

Windows98でネットにつながらなければ、最後の手段で挑戦していたかもしれない。

 

最近ブログを更新しなくなって、いったいどうしたんだろうと思われた方。

気にかけてもらってすまないねえ。

私にとってブログを更新しないということは、順調に生活しているということ。

むしろ頻繁に更新しだしたら心配してほしい。

なぜならそれは、生活環境が変わったとか激しく暇とかなので。

 

Windows98でのネット環境に手間取ったのはほかでもない。

NTTから送られてきたフレッツのCDが読み込めなくなっていたからだ。

PCショップでジャンクのDVD-ROMを500円でゲット。

動かなくても保証無しの勝負に賭けて、無事にインストールできましたとさ。

 

1999年の夏からほぼ毎日起動。

新しいパソコンを買うとか言いつつ、なんだかその気になれない。

そして今、Windows98の懐かしい画面を見ていると、なお更そんな気分になる。

上手には言えないが・・・

これからもよろしくな相棒。


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年07月30日



想定外




前回の続き。

データのバックアップに関して。

昔はリムーバブルディスクに焼いたりしていたのだけど、今はそれをするのは大変。

そこでハードディスクを買ってデータを移した方がいいと思ったわけ。

さっそくPCショップに行ってみた。

随分大容量になったものですなあ。

そこで売り文句を見ると、「まるごとバックアップ」とか書いてある。

やはりそういう時代になったのか。

 

本当に消えてはいけない大切なデータは、別の場所にも移しておくのもいいだろう。

だがよくよく考えてみたが、そんなデータなどあまり無いことに気付いた。

むしろ無駄に容量とってるデータがほとんどだ。

しかし消し去るには忍びないそんなデータ達。

まあそれこそバックアップして、メインのPCからは削除すればいいんだろうけど。

容量20ギガで「こんなのいつ満タンになるんだ」とか思っていた頃が懐かしいよ。

 

ここまで大容量ハードディスクになるとデフラグとかできないよね。

かつて「大戦略」というシミュレーションゲームがあった。

自軍の駒(戦闘機とか)を動かし終えたら、次はコンピューター側が動かす番になる。

これが長い長い、長いったらありゃしない。

飯食って風呂入ってそろそろかなって戻ってきても、まだ敵のターンで考え中。

もう部屋の掃除でもするしかないみたいな。

PC88シリーズの頃のゲームの話なんだけどね。

以前120ギガのドライブをデフラグってみたら半日以上かかったような気がする。

 

今回の件で2000を導入する際、Windows98を残しておいて大正解だったわけだ。

当時はこういう事態を想定していたのではなく、バイオの独自ソフトの都合だった。

「Windows Start」5月号に、トラブル解消&データ救出の特集が掲載されている。

パソコンが急速に普及した頃に購入したマシン。

今はちょうどそんなPCが疲れてくる時期なのかもしれない。

新しいハードディスクを買って、もうデータは移したのかって?

いや、店で話題のゲームに気をとられて、ハードディスクは買っていない。


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年07月30日



ただ今起動中




暖かくなってきた今日このごろ、元気してた?

そう、それは何よりで。

え~と、何から話そうか。

トリノオリンピックにWBC。

スポーツの話題が豊富な時期だったけれど、まあそれは置いといて・・・

 

やっぱりこれ、うちのパソコンが壊れてしまったこと。

いや、実際はOS(Windows2000)が起動しなくなっただけなんだけど。

だけってことはないね。

セーフモードで起動しても駄目。

アウトってことか、このパソコンはアウトってことか。

というか起動そのものが問題なのよ。

パソコンを起動すると落ち着くまで何かいろいろやっているよね。

あの過程のある地点にくると、前の作業に戻ってしまう。

それの繰り返し。

頭の中で「3歩すすんで2歩さがる~」って鳴り響いていたよ。

でも1歩分すすんでいるからこのケースとは微妙にちが・・・

まてまて、そんなことより1歩すすんで4歩分休んだ方がよくないか。

どうもこの歌のフレーズ、昔から引っかかるものがあるんだよね。

・・・何の話だっけ?

そうそう、永遠に起動作業を続けるWindows2000のことだった。

 

前兆はあった。

ハードディスクのアクセス音がおかしくなっていたのだ。

「こりゃ、やばやばだわ」ってな音がして、しかも長い間アクセス音がしていた。

そしてある日突然・・・

まあOSが起動できないだけで、データの方は壊れていなくて安心。

 

さて、今「はてな?」と思ったそこの君!

なかなか鋭いね。

どうしてデータは壊れていないと確認できたのだろう。

その答えは簡単。

私のパソコンにはWindows98とWindows2000の両方が入っているから。

Windows98で起動すればデータのバックアップも可能。

というわけで新しいOSの記事が雑誌でよく見かけられる時期にWindows98です。

「温故知新」ってことにでもしておこう。

 

98でネット環境を整えるために時間がかかってしまい、しばらくオンできなかった。

ブログはおろかメールチェックすらできないのは問題である。

いや、もっと問題なのは久し振りにオンしてもジャンクメールの山しかないこと。

器の小ささを確認してしまったよ。

 

トリノオリンピックにWBC。

スポーツっていいよね。


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年07月30日



USBあったかグッズ




冬にパソコン操作していると、手足が冷えてくるのがやっかい。

そんな方にパソコンのUSBに差し込んで使う「あったかグッズ」。

これの手袋タイプUSBあったか手袋が出た時に、「おおっ、こんな製品があるんだあ」

と思ったのですが、同時にこれの足元タイプは出ないのかなあとも感じていました。

それが出ました。

USBあったかスリッパ

USB CAFE PADなんてものもあるらしい。


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年07月30日



大人の科学マガジン




子供の頃に学習教材のふろくにときめいたのを思い出しました。

それもそのはず、このシリーズは「学研」から出ているのですよ。

なかなか面白いなあと思ったので紹介します。

Vol.09 究極のピンホール式プラネタリウム


 ◇  コメント (0) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2006年07月30日




  

ブログの運営




先日フジのニュースで「日本たまごかけごはんシンポジウム」が報道されたのですが、

その後Googleなどの検索サイトから多くの人が当サイトに訪れてくれました。

検索ワードでヒットするようになったこともあり、大変嬉しく思っています。

ブログ開設時に考えていた事は今回でやり終えます。

ここまでの感想は、ブログは検索サイトに拾われやすいのでは、と感じたことです。

しかし、検索ワードが「卵かけご飯」や「たまごかけごはん」などで来てくれた時は、

とてもありがたいのですが、「小泉今日子 明星」や「小泉今日子 納豆」などでの時は、

本当に申し訳ない気持ちになります。

 

さて、ブログにはどのような特徴があるのでしょう。

『Blog向上委員会』 | 一般サイトとブログの違い

ブログと一般サイトの決定的な違いってどこにあるのでしょうか。

    HTMLの知識が要らない
    ブラウザとネット環境があれば更新できる
    更新が早い(傾向として)
    一記事完結型で細分化(?)
    ある程度の「型」のあるデザイン
    記事ごとにコメントがつけられる
    他者とコミュニケーションが容易
    トラックバックによる横のつながり
    アクセスを稼ぎやすい
    検索エンジンに強い
    煩わしいデザインを考える必要がない
    RSSやSBMなどのブログに特化した関連ツール

こう羅列するとまだブログとは何かという明確な答えはないような気がする。

ブログは検索サイトに拾われやすい作りなのでしょうか。

あとはサイトの運営に手間がかからないことと、コミュニケーション面の機能。

 

ブログの特徴として記事ごとにコメントがつけられるわけですが、

コメントやそれへのレスを含めた記事全体がコンテンツであるという考えでいくと、

コメントを期待してしまうことは、ごく自然な反応なのかもしれません。

コンテンツの価値をより高めたい(例えば他人の意見から生じた別視点での考察や、

新たな問題点を得たいと願う)ブロガーにとっては、

アクセス数よりコメントを待ち望んでいるかもしれません。

そこで得た「新たな疑問」は、次の記事のネタにもなり得るわけです。

 

その日起こったことの記録、いわゆる日記などではそれほどコメントに固執しません。

しかし、そういう日記にコメントが付くことで、予想以上に盛り上がることもあります。

コメントの方が内容のある場合もよくあるので、私は巡回先のコメントも見ています。

 

もちろんブログからコミュニケーション機能を外す使い方もいいと思います。

以前「システマティックで面白い」と述べたのは、サイト構築の機能面です。

更新を頻繁にするサイトには、ブログは相性がいいと思います。

このあたり、ブログからサイト運営を始めた方にはピンとこないかもしれません。

 

一方でブログの、「型」のあるデザインに対する好みはどうでしょう。

また時系列で一記事完結型というスタイルで、日記ではないサイトを構築する場合は。

サイトの一部(サブコンテンツ)であるブログが、メインコンテンツを飲み込む現象。

ブログの普及によってサイトの運営に変化が起こったのなら、

それをもう少し見てみたいと思うので、ブログを始めたことの意義は大きいです。

 

更新頻度とコミュニケーション機能が、これまでとは変わってしまいました。

ブログを始めるまではそれほど意識していなかったアクセス数。

これからどういう姿勢でブログを運営していくのが良いのでしょう。

 

最終的にはアクセス数より「いい記事」を書くことの追求になるのでしょうか。

しかし「いい記事」とはくせもので、ブログの目的によって変わります。

ゆえにジャンルによっても「いい記事」は違うわけで、なかなか奥が深いテーマです。

目的がリアクションなら、ためになるとか興味がわくだけでは力が足らない。

ふらっと訪れた人にも「心に響く何か」を伝えられる、そんな文章を書いてみたいです。

 

以上ブログについて今思うことを、できるだけ書き留めておきました。

ここまでの話、mixiなどのSNSではまた事情が異なるのかもしれません。

 

卵かけご飯とサイトの宣伝を目指したこのブログ。

いい時期に始めたため、当初の目的を早くも達成しました。

今回でブログに書きたかったことは全て書いたので、今はとても満足しています。

 

どうやら普段使っていない脳を駆使し過ぎたことで、頭痛がしてきました。

バファリンの半分はあなたのコメントでできています。


 ◇  コメント (4) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2005年11月05日




  

きっかけ




3日振りです。とりあえずマイペースで更新することに。

ということでよろしくお願いします。

まずブログを始めるまでに至った経緯を。

 

ブログという形でサイトを持ち始める人が最近多い、とのことで色々調べていました。

興味を持ち始めた頃、偶然BBSでブログが話題になって、さらに次々に始める人が。

私はHPを持っていたので、ブログはまだ手を出さないでおこうと思っていました。

 

しかしまたも偶然、ここ(XREAサーバ)にMTをインストールする方法を知りました。

なぜか面白いように偶然が重なるんですよね、こういうのって。

いずれ始めるかもしれないので、自分で設置できるかどうかだけ試してみるか。

で、試してみた。苦労したが設置できて、これはなかなか便利なツールだなあと。

 

レンタルブログならHTMLやFTPソフトの知識なしでもすぐに始められますね。

敷居がすごく低くなっています。登録者数が増えるのもわかります。

今までのWEB日記とかにはない、トラックバックという機能もありますし。

なんだかシステマティックで実に面白い。

 

ブログを始めたきっかけは偶然の連続というのもありましたが、

すでに始めている人から影響を受けたのがやはり大きいですね。


 ◇  コメント (4) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2005年10月13日




  

のんびり開設




適当にいろいろカスタマイズしていたら、結果オーライでいい感じになりました。

自由度が高くて楽しいけれど、サイト容量の関係で別の場所も考えています。

レンタルブログならFC2が今のところ最有力候補だが、もうしばらく様子を見ておこう。

 

ということで、MovableTypeの設置が完了しました。

本日から自分のサイトにリンクを貼って、ここをオープンすることに。

そしてこれが最後のエントリーになるかもしれません(ぉ

 

これからブログタイトルを時間をかけてゆっくり決めます。

ずっと「Movable Type のテスト中」ってのもありかもしれません。

 

 参考になるサイト 「まあ待て、ブログを借りる前にここを読め。


 ◇  コメント (12) | トラックバック (0) | PCとかWEB | 2005年10月10日